今日も明日も旅立とう

日記などを書きます。

ホリデー快速鎌倉に乗りました

 ホリデー快速鎌倉に乗りました。この列車は南越谷から鎌倉まで行く列車です。ただ鎌倉に行くだけだったら自宅の最寄駅から普通に真っ直ぐ鎌倉に行くほうが早いですが、この列車は普通は旅客列車が通らない貨物線を通るので、乗ってみたいと思っていました。臨時列車なのでいつでも乗れるわけではないので、思い立ったが吉日ということで前日にえきねっとで指定席券を購入していました。

 乗車駅は、自宅から近く、かつ貨物線に入る手前である駅の西国分寺駅。券売機でえきねっとで購入した指定席券を出そうとしたら、QRコードが読み込めませんでした。3回くらい試してみましたが反応しないので、予約コードを入力しました。私のスマホが良くないのでしょうか。

 乗車位置を確認したら、先頭だと思っていた5号車が最後尾だったことが判明。えきねっとではどっちが先頭か、あるいはどっちが進行方向かわからなかったのでネットで確認したのですが、情報が間違っていたのかまた変わったのか。

 乗車すると、貨物線を通るというアナウンスがわざわざありました。ポスターでは特に触れられていなかった気がしますが、これも公式にウリのひとつのようです。

 貨物線区間はトンネルが長く、地上に出ている時間は少なかったですが、それでも見たことのない景色が見られて満足しました。

 鶴見の貨物駅で乗務員の交代のために運転停車しました。これも珍しい体験で面白かったです。

 鎌倉の一歩手前の北鎌倉で降り、源氏山を通って鎌倉駅に出ました。北鎌倉駅に並走している道路の天然トンネル?が危険のため通行止めになっており、それに対する市民の補修を求める看板がありました。対して道路管理者の市側もトンネル出口付近が私有地であることを示していました。

 途中、ここかなと思った道が行き止まりでした。鎌倉あたりは斜面に続く細い道がたくさんあって面白いです。

 浄智寺の脇の道が正しい道のようで、そちらを進むと見覚えのある景色になりました。高校のなんらかの行事で通ったのですが、何だったのかは覚えていません。その時お昼を食べた中華屋さんは数年前の時点ですでになくなっていました。

 道にはきのこが沢山生えていました。特に立木の幹に生えているサルノコシカケ的な形のきのこが多く、風の強い日はこのあたりの山に近づかないほうが良さそうだと思いました。

 源氏山公園に着いたあたりで、時間も余っているのでこのままハイキングルートを長谷まで行こうかとも思いましたが、鎌倉駅から江ノ電に乗った記憶がないのでそれをやってみたいのと、化粧坂が気になったのでやっぱり予定通り鎌倉駅へ向かうことにしました。

 化粧坂を降りる前に、せっかくなので頼朝像を見に行きました。近くに大きなキノコがたくさん生えていました。図鑑で見るとシロハツモドキに似ています。

 ついでに源氏山の山頂?にも行ってみてから化粧坂を降りました。案内には「切通」と書かれていましたが、バランス的に山側の壁だけが極端に高いので、普通の山道に近い印象でした。しかし基本的に全面岩なので切り通したんだろうということはわかりました。

 降りたあとは横須賀線の線路に行き着き、そこから線路沿いの道で鎌倉まで行きました。道の途中の古い寺院とオシャレ感のある小さなお店のコラボレーションは鎌倉ならではの趣で好きです。

 お昼は鎌倉駅前のコンビニで買って、江ノ電鎌倉駅のホームで食べました。駅のホームでお弁当を食べるのは好きです。食べながら2本ほど電車を見送って、その次の電車に乗りました。初めての全面かぶりつきの座席で、嬉しかったです。

 藤沢から江ノ島駅まで小田急に乗って、ついでのテクテクライフ江ノ島線スタンプラリーも制して帰宅しました。